Blog&column
ブログ・コラム

車のシートについたへこみを修理する方法

query_builder 2022/04/01
コラム
33
チャイルドシートや重い荷物を長時間シートの上に乗せると、へこんでしまうことがあります。
長く乗る車にずっとへこみがあるのは嫌ですよね。
そこで今回は、車のシートについたへこみを修理する方法について解説していきます。

▼車のシートについたへこみを修理する方法
■へこみの周りを押す
へこんでいる範囲が狭い場合は、へこみの周りを指で押してみましょう。
へこんでいる部分に向かって押すことで、潰れていた繊維が元に戻ることがあります。
ただし、力を入れすぎると押した部分までへこんでしまう可能性があるので、弱い力から試してみてください。

■アイロンを当てる
革は温めることで柔らかくなるので、アイロンの熱を利用することでへこみが直る可能性があります。
シートにアイロンを当てる際は、当て布をしてその場から動かさないようにするのがポイントです。
へこんでいる部分にアイロンを当てて離す動作を繰り返しましょう。

■ドライヤーで温める
ドライヤーの温風で革を温めるのもおすすめです。
ただし、やりすぎは革への負担が大きくなるので、様子を見ながら少しずつ温めましょう。
また、温めた後は乾燥しやすいので、仕上げに革用のクリームで保湿することが大切です。

シートのへこみを防ぐ方法
シートのへこみを防ぐには、重い荷物をシートに乗せる際にマットなどを挟むのがおすすめです。
こうすることでシートへの圧力が分散されて、へこみにくくなります。

▼まとめ
車のシートについたへこみは、へこみの周りを押したりアイロンやドライヤーで温めることで直る可能性があります。
それでも直らない場合は、ぜひ当店にご相談ください。

NEW

  • これからブログを始めます!

    query_builder 2021/10/05
  • 木製家具の表皮割れの原因と予防法について

    query_builder 2023/08/01
  • 木製家具の修理方法について

    query_builder 2023/07/03
  • 木製家具の手入れの仕方について

    query_builder 2023/06/05
  • 壁の穴の修理方法について

    query_builder 2023/05/03

CATEGORY

ARCHIVE