修理業者に見積もりを依頼したときにチェックすべきこと
query_builder
2022/07/15
コラム
業者に修理を依頼する際は、契約を結ぶ前に見積もりを出してもらいます。
見積書の見方がわからず費用のみを確認する人が多いと思いますが、トラブルを防ぐためにはもっと確認するべきポイントがあります。
そこで今回は、修理業者に見積もりを依頼したときにチェックすべきことについて解説していきます。
▼修理業者に見積もりを依頼したときにチェックすべきこと
■内容が詳細に記載されているか
「どういった修理を施すか」「何にいくらかかるか」などが、見積書に記載されているか確認しましょう。
中には、修理にかかる金額を水増し請求する悪徳業者も存在します。
そのため、見積書に内容が詳細に記載されていない場合は、その業者に依頼するのをやめましょう。
■見積もり額と相場の差
「修理費用は安いほど良い」と思っている人も少なくないでしょう。
しかし、相場とあまりにもかけ離れている場合は、詐欺や手抜き修理などの可能性があります。
事前に相場をチェックして、見積もり額と比較してみましょう。
■予算に見合っているか
事前に予算を伝えたにもかかわらず予算を大幅にオーバーしている場合は、まずその理由を聞きましょう。
修理内容によっては予算をオーバーすることもありますが、良い業者はできるだけ予算内でおさめるように考えてくれます。
▼相見積もりするのがおすすめ
1社のみに見積もりを依頼しても相場がわかりにくいので、複数の業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。
そうすることで比較検討でき、自分に合った業者を見つけやすくなります。
▼まとめ
修理業者に見積もりをしてもらう際は、見積書の内容・見積もり額と相場の差・予算と見積もり額の差をチェックしましょう。
また、複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討するのがおずずめです。